ごあいさつ

Message

長谷川歯科診療所の始まりは100年前の大正6年(1917年)5月1日までさかのぼります。私の祖父であります長谷川正枝が歯科医術をもって、皆様の診療に従事したことが始まりです。

私の父である、前院長の長谷川正康は、東京歯科大学の教授として研究および学生をはじめとする多くの方々への教育に従事しました。専門は「歯内療法学」であり、これまで多くの著書、論文を執筆しています。また昭和50年には日本で初めて「総合診療」という概念を確立させ、「総合診療科」を東京歯科大学に開設いたしました。

今でこそ日本中の歯科大学に取り入れられている「総合診療」の考え方ですが、上記のような経緯もあって一般に普及したとされています。

その後、長谷川正康は平成元年に東京歯科大学の名誉教授として退識し、長谷川歯科診療所での診療に専念しました。

現在の長谷川歯科診療所の院長であります私は、長谷川晃嗣(こうじ)と申します。

私は約20年間、東京歯科大学に籍をおき、研究教育を行ってまいりました。現在も当院で診療をする傍ら、同大学の非常勤講師として研究教育を行っております。また、現在の歯科治療で使用されている生体材料、歯科材料も私の専門であることから深い知識を持っております。このような経緯もあり、現在日本で使用されている歯科材料、器械の日本工業規格(JIS)の多くを、日本歯科医師会の専門の委員として10年以上にわたって作ってまいりました。

当院の治療は、患者様に対する「インフォームドコンセント」、すなわち「正しい情報を伝えた上での合意または拒否」を徹底して行っております。加えて「セカンドオピニオン」すなわち「意見を求める行為」を十分な時間をとって行っております。知識や経験、自らが行った多くの実験に基づき、しっかりとした情報を伝え、患者様に治療の内容を納得した形で選んでいただくことこそ、長谷川歯科診療所で行っている治療の特徴といえます。

具体的には、治療時間はお一人当たり一時間とし、初診に関しては二時間以上の時間をとることで現状のご理解や、治療内容の提示をいたします。患者様がそれぞれお持ちの「ご不自由」、「お痛み」に真摯に耳を傾け、これまで受けてきた「歯科医療に対する不満や不信感」、これから受ける「治療に対する不安や疑問」に対して丁寧にお答えいたします。

また、私、長谷川晃嗣は、日本プレゼンテーション協会の認定プロ講師でもありますので、どのような患者様に対してもわかり易い説明をするように心がけております。


院長紹介

Introduction

長谷川晃嗣イメージ

長谷川 晃嗣(はせがわ こうじ)

経歴

早稲田大学高等学院卒業
早稲田大学卒業(理工学部金属工学科)
東京歯科大学卒業
東京歯科大学大学院終了(歯科理工学専攻)歯学博士
東京歯科大学講師就任、現在は非常勤講師

1995年~2000年

日本歯科医師会材料規格委員:現在使用されている歯科材料の日本工業規格(JIS)を多数作りました。歯科材料には極めて詳しく、最新の材料を使用した最高の治療を行うことが出来ます。

2000年~2006年

日本歯科医師会機械規格委員:現在使用されている歯科機械の日本工業規格(JIS)を多数作りました。歯科機械にも極めて詳しく、最新の機械を使用した最高の治療を行うことが出来ます。

2003年~2020年

鶴木クリニック医科歯科 非常勤勤務:現在日本で一番手術症例の多い、「顔面・顎矯正外科」医院です。多くの全身麻酔下での外科手術を行っています。

2008年〜

前院長 長谷川正康の後を継ぎ、院長に就任。現在に至る。

2018年5月1日

長谷川歯科診療所は創立101周年を迎えました。来る200周年に向けて努力します。

資格

  • 歯学博士(東京歯科大学)
  • 厚生労働省歯科医師臨床研修指導医
  • 日本歯科理工学会認定専門医
  • 日本プレゼンテーション協会認定プロ講師

所属学会

  • 日本歯科理工学会 理事
  • 日本歯科補綴学会
  • 日本接着歯学会 評議委員
  • 日本レーザー歯学会
  • 日本歯科保存学会
  • 日本歯内療法学会
はじめての方へ
  • 診療は完全予約制で行います。
  • 初診の患者様は、まずネットで予約をお取りください。
  • 再診の方は、メールにて予約可能です。
  • 夜間、休日診療もご相談に応じます。

地下鉄丸ノ内線、大江戸線本郷三丁目駅より徒歩5分
都バス本郷三丁目停留所より 徒歩5分