診察室

歯科用マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープは特に歯内療法に威力を発揮します。肉眼では識別不可能なケースではマイクロスコープを使う以外、対処できません。治療後のクリーニングにもマイクロスコープは威力を発揮します。ポケット内部の点検や歯石除去にも専用の顕微鏡を使用しております。
クラスB 高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)

ヨーロッパの小型高圧滅菌器基準に準じた「あらゆる被滅菌物を確実に滅菌する」滅菌器です。タービン内部の空気を強制的に排除して確実に滅菌します。日本でのクラスBの基準を満たしたオートクレーブの普及率は、残念ながら民間医療機関で2%以下しかありません。
ディスポーザブル器具(使い捨て器具)
当院では1回の使用で廃棄出来る器具を極力取り入れています。
お一人、1回の使用で廃棄し、使い回しをしません。クラスBオートクレーブによる完全滅菌を目指す事は当然として、
さらなる安全のために極力、ディスポーザブル器具(使い捨て器具)を使用しています。
シリンジチップ | 歯牙に空気や、水を吹き付けるシリンジの先端です。 血液、唾液の跳ね返りを常に浴びている部分です。お一人1回の使用で廃棄します。 |
---|---|
バキュームチューブ(吸引管) | 治療中水、唾液、血液等を排出する管です。特に外科処置に使用する先端の極細の物は 完全滅菌済みの製品をお一人1回の使用で廃棄します。 |
サライバエジェクター(排唾管) | 治療中に患者様の唾液、血液を排出するための管です。 当院ではお一人1回の使用で廃棄します。 |
印象用トレー | 型を取るための印象用のお皿です。各種サイズを豊富に取り揃え、 お一人1回の使用で廃棄します。 |
ボンディング材 | 通常の医院では1本のボトルを多くの患者様に使用します。 当院では、1回使い捨てのパッケージに入った製品を使用しており、決して使い回しを致しません。 |
歯科用CT、頭部X線規格写真(セファログラム)

当院で使用している歯科専用CTは、コーンビーム式のスキャンを行う事で、短時間のX線照射による、二被爆を最小限に抑えた、かつ歪みの少ない繊細な画像を断面で観察することができます。
Er-Yagレーザー装置

虫歯の治療をはじめ、歯周病、口内炎の治療、切開から歯肉蒸散まで幅広く使えます。虫歯の治療に特化したレーザーではありますが、インプラント周囲炎に対する治療では最も効果があることがわかっております。